We’re Hiring!
10Xではデザイナーを募集しています。一緒に10xを社会実装していくことに興味がある方のご応募をお待ちしています。
Stailerに関するプロダクトデザイン全般を推進していただくポジションです。
Stailerに関するプロダクトデザイン全般を推進していただくポジションです。フリーランスの方はもちろん、副業として10Xに関わってみたい方のご応募も受け付けています。
Stailerでは現在小売事業者が利用する新たな業務システムをサポートするシステムを構築・開発中です。このポジションではこの新しいシステムのプロジェクトに専属で関わっていただくデザイナーの方を募集しています。
10Xのミッション
株式会社10Xは、「実在する人の課題・技術の適応・巨大なマーケット」の交点にプロダクトを創り、非連続な価値の社会実装を目指します。
Stailerについて
私たちが開発する「Stailer」は、小売エンタープライズに特化したEC/DXプラットフォームです。
一般ユーザーが使うネットスーパーのアプリはもちろん、SCM(Supply Chain Management)を支えるシステムのデザインを通じて、ユーザー体験の最大化を実現します。
Stailerの現在地
2020年にStailerをローンチ後、小売事業のSCM(サプライチェーンマネジメント)を支えるアセットの開発を続けています。2022年6月現在、国内8社に対しサービス提供を行い、既に全国数百店舗で小売り事業者の業務や、その先にいるお客さまの日々のお買い物を支えています。
チェーンストアEC事業の開発・運営に必要なすべてが揃う”Whole Product”として成長を続けるStailerですが、実際のところ、まだまだネットスーパーの事業モデルとサプライモデルに対して提供できている価値が一部にとどまっています。
「10xを創る」を実現するため、私たちの目の前には取り組むべきことが山積しています。
今、10Xに入るとどんな仕事があなたを待ち受けているのか
デザイナーの役割は、Stailerにまつわるすべてのユーザー体験の品質に責任を持ち、良い体験をユーザー(お客様・パートナー企業双方)に提供することです。
デザイナーは他のチームメンバーと協力しつつ、課題発見から解決策(デザイン)の定義まであらゆる角度・粒度のデザインに従事しています。
1. 各パートナー企業発のイシューの解決を通じて、プラットフォームを成長させる
各パートナー企業の事業成長に向けて、BizDevやPdMと連携しながらStailerプラットフォームへの機能追加や改善を推進します。
パートナー企業の事業ごとにやフェーズが異なるため、デザイナーも様々なイシューに取り組みます。
例)
- 事業立ち上げ期: Stailerにはまだない新機能による事業検証(例: ロッカーでの受け取り、置き配対応など)
- 事業成長期: スタッフオペレーション効率向上のための業務・UI改善
また、可能な限り各企業に閉じた機能や改善にせず、いかにプラットフォームのアセットとして昇華できるか、という点を重視しながらデザインを行っています。
2. 10X主導でイシュー分析を行い、プラットフォームの改善に寄与する
パートナー企業との取り組みの中で発見した課題だけではなく、10Xが主導して課題発見・分析を行い発見した課題解決に取り組んでいます。
まだまだStailerの提供するサービスの体験課題やデザインそのものの課題は多々あり、チームで優先度を付けて課題解決に取り組んでいます。
例)
- ファネルをもとに初回利用ユーザー・リピート購入ユーザーの体験課題を改善
- 当たり前品質(基本的なユーザー体験)の改善(検索体験改善、店舗選択改善)
- デザイン課題の改善(情報設計見直し、アクセシビリティ改善)
3. 企業発信活動のクリエイティブ面からの支援
10Xの広がる事業機会に対して、より多様性に富んだ多くの仲間が必要です。我々の存在をより多くの人に知ってもらい共感してもらうために10Xでは積極的に情報発信を行っていますが、この情報発信を更に効果的なものにするために重要な役割を果たすのがクリエイティブです。
こういった企業発信活動に必要な各種クリエイティブ制作もデザイナーの重要な仕事の一つです。
プロダクト開発に関するカルチャー
- パートナー企業とともにイシューに向き合い、GMV最大化に向けて取り組みます
- 小さく・素早く実験することを重視しています
- 一人ひとりが問題発見・課題提起を行い、チームで解決に取り組みます
- 定量的なデータはもちろん、N1インタビューなどで得た定性的なインサイトも大事にします
- どんなイシューにおいても、まずwhyから考えてデザインできる環境です
- 社内の他職種のプロフェッショナルな仲間たちと業務に取り組みます
10X デザイナーの紹介
日比谷 すみれ
経歴
- ナイル → Goodpatch → Funds → 10X
Why 10X?
- 大きな市場への挑戦
- 信頼できるチーム
- デザイナーの活躍余地がある
- C向け/B向け、WebApp/MobileAppどちらもデザインできる
好きなデザイン業務
- 複雑な要件を満たすUI設計・デザイン作成、現地デモ、デザインシステムの改善運用
山口 真朝
経歴
- 楽天 → Goodpatch → フリーランス → モノカブ → 10X
Why 10X?
- 生活から切り離せない分野のサービス
- デザイナーがいなかった時からインタビューや現場観察をする文化が根付いており、デザイナーにとって理想的な環境だと思った
- 子育てと仕事を両立する上で働きやすい環境・制度
- 詳しくは10X Product Blogにて
好きなデザイン業務
- 定性面・定量面でユーザーの事を理解した上でデザインできる案件
よくいただくご質問
Q. どんなデザイナーを募集していますか
Q. デザイナーの選考フローはどうなっていますか
We’re waiting for you! 🙌
このページだけでは伝えきれないことがたくさんあります…!
応募するか迷っている・もうちょっと詳しく聞きたいなどなど、些細なことでも構いませんのでカジュアル面談を随時受け付けています!お気軽にご連絡ください。
10Xではデザイナーを募集しています。一緒に10xを社会実装していくことに興味がある方のご応募をお待ちしています。
Stailerに関するプロダクトデザイン全般を推進していただくポジションです。
Stailerに関するプロダクトデザイン全般を推進していただくポジションです。フリーランスの方はもちろん、副業として10Xに関わってみたい方のご応募も受け付けています。
Stailerでは現在小売事業者が利用する新たな業務システムをサポートするシステムを構築・開発中です。このポジションではこの新しいシステムのプロジェクトに専属で関わっていただくデザイナーの方を募集しています。